株式会社ニューテック株式会社ニューテック

ISO認定コンクリート試験所

株式会社ニューテックのコンクリート試験所はISO/IEC17025の認定を受けた信頼性の高い試験所です。

コンクリート試験所株式会社ニューテック コンクリート試験所

コンクリート試験所長 井出啓昭

コンクリート試験所ISO/IEC17025について

ISO9000シリーズの品質管理・保証規格は品質システムのみが審査の対象で試験所の試験結果の信頼性についてまでは対象となってません。このため、最近では試験・校正機関に対象を絞って、試験結果の信頼性の審査に踏み込んで行うISO/IEC17025と呼ばれる規格を用いた試験所認定が注目を集めてます。

コンクリート試験所ISO9000シリーズとISO/IEC17025の違いについて

  • 品質マネジメントシステムに限定しての一般要求事項を記述しているISO9000シリーズとは異なり、ISO/IEC17025は試験・校正の実施のための技術管理事項についても要求事項が標準化されて記述されている。
  • SO9000シリーズの場合、製品には保証ロゴを付けることを認められないが、ISO/IEC17025の場合は、認定された範囲では、試験結果の報告書に認定のロゴマークを付けることができる。
  • 品質システムの審査は書類審査のみとなるが、ISO/IEC17025の場合は、加えて技術管理事項の審査も必要とされるので、この部分については、書類審査と認定試験の実施審査が行われる。

コンクリート試験所認定範囲について

  • JIS A 1106 コンクリートの曲げ強度試験方法
  • JIS A 1107 コンクリートからのコアの採取方法及び圧縮強度試験方法
    (4を除く)試験荷重≦3000kN
  • JIS A 1108 コンクリートの圧縮強度試験方法
    (附属書Aを除く)試験荷重≦3000kN
  • JIS A 1149 コンクリートの静弾性係数試験方法
  • JIS A 1152 コンクリートの中性化深さの測定方法((5.1.c),7.2を除く)
  • JIS A 1129-2 モルタル及びコンクリートの長さ変化測定方法 コンタクトゲージ方法

コンクリート試験所その他

  • 硬化コンクリート中の塩化物量試験
  • 引張試験
  • フレッシュコンクリート(モルタル)の膨張・沈降量試験
  • フレッシュコンクリートのプロクター貫入抵抗試験
  • 鉄筋の引張り試験
  • 各種分析試験の準備中

各種試験・実験・配合設計

フレッシュコンクリート(モルタル)の試験

コンクリート試験室
コンクリート試験室

傾斜フロー試験
傾斜フロー試験

Lフロー試験
Lフロー試験

J14ロート試験
J14ロート試験

 

初期性状試験

膨張量試験
膨張量試験

沈降量試験
沈降量試験

ブリーディング試験
ブリーディング試験

プロクター貫入抵抗試験
プロクター貫入抵抗試験

 

硬化コンクリート中の塩化物試験

コンクリート試料粉砕機
コンクリート試料粉砕機

電位差滴定法(硝酸銀溶液)試験器
電位差滴定法(硝酸銀溶液)試験器

養生装置

標準水中養生
標準水中養生

エ恒温室
恒温恒湿室

 

硬化コンクリート(モルタル)試験

圧縮強度試験・鉄筋引張り試験・各種治具を用いたせん断試験等
圧縮強度試験・鉄筋引張り試験・各種治具を用いたせん断試験等

静弾性係数試験
静弾性係数試験

万能試験機(1000KN)
万能試験機(1000KN)

長さ変化試験機(コンタクトゲージ法)
長さ変化試験機(コンタクトゲージ法)

長さ変化試験機(セメント協会法)
長さ変化試験機(セメント協会法)

凍結融解試験機
凍結融解試験機

中性化促進装置
中性化促進装置

分析試験

原子吸光分光光度計
原子吸光分光光度計

イオンクロマトグラフ
イオンクロマトグラフ

モルタル実験室

可変実験室 温度(10~45℃)湿度(30~85%)
可変実験室
温度(10~45℃)湿度(30~85%)

モルタルミキサ(ダマカットミキサ)
モルタルミキサ
(ダマカットミキサ)

モルタルミキサ(コートミキサ)
モルタルミキサ(コートミキサ)

モルタルポンプ(スクイーズポンプ)
モルタルポンプ(スクイーズポンプ)

ホッパー(スクリュ式)
ホッパー(スクリュ式)

 

高強度コンクリート実験

ポンプ圧送試験(圧力測定等)
ポンプ圧送試験(圧力測定等)

模擬部材打設
模擬部材打設

スラブ養生方法試験
スラブ養生方法試験

模擬部材打設
模擬部材打設

コア抜き
模擬部材からコア採取

簡易断熱養生・温度計測
簡易断熱養生・温度計測

 

八王子屋外実験ヤード

400坪の敷地・中央に10m×10mの反力床
400坪の敷地・中央に10m×10mの反力床

トレミー管を用いた実験
トレミー管を用いた実験

CFT実験の建て方
CFT実験の建て方

ポンプ圧送実験
ポンプ圧送実験

 

CFTコンクリート実験

鋼管試験体全景
鋼管試験体全景

各種フレッシュ試験
鋼管圧入口(ポンプ管内圧力測定)

鋼管天端(モニター用カメラの挿入)
鋼管天端(モニター用カメラの挿入)

圧入前コンクリートフレッシュ試験
圧入前コンクリートフレッシュ試験

鋼管歪測定
鋼管歪測定

ポンプ配管内圧力測定
ポンプ配管内圧力測定

鋼管天端からのコンクリート採取
鋼管天端からのコンクリート採取

鋼管天端のコンクリートフレッシュ試験
鋼管天端のコンクリートフレッシュ試験

鋼管天端のコンクリートの沈降測定
鋼管天端のコンクリートの沈降測定

鋼管内コンクリート硬化後のワイヤーソーによる切断
鋼管内コンクリート硬化後のワイヤーソーによる切断

鋼管内コンクリートのコアボーリング
鋼管内コンクリートのコアボーリング

鋼管内コンクリートの採取コア
鋼管内コンクリートの採取コア

 

CFTコンクリート品質管理システム

CFT鋼管上部でのカメラ、距離計の治具・滑車
CFT鋼管上部でのカメラ、距離計の治具・滑車

CFT鋼管上部付近でのメインのモニタリング
CFT鋼管上部付近でのメインのモニタリング

コンクリート圧入状況・圧入スピード・圧入高さのモニタリング
コンクリート圧入状況・圧入スピード・圧入高さのモニタリング

モックアップ・試験体製作

屋内モックアップ・コンクリート打込み
屋内モックアップ・コンクリート打込み

試験体製作
試験体製作

PCグラウトの材料分離抵抗性試験(JSCE-F 534-2018)
PCグラウトの材料分離抵抗性試験(JSCE-F 534-2018)

PCグラウトのブリーディング率および堆積変化率試験(垂直管方法)(JSCE-F 533-2018)
PCグラウトのブリーディング率および堆積変化率試験(垂直管方法)(JSCE-F 533-2018)

透気性試験

スイス標準規格 SIA 262:2003
スイス標準規格 SIA 262:2003

スイス標準規格 SIA 262:2003
スイス標準規格 SIA 262:2003

タイル下地材耐久性試験

熱冷繰返し抵抗性試験(日本建築仕上学会規格 M101)
熱冷繰返し抵抗性試験(日本建築仕上学会規格 M101)

単位水量推定試験

コンクリートの単位水量を管理する方法は数多く提案されていますが、測定方法や測定精度などが異なり目的に応じて試験方法を使い分ける必要があります。当社では目的に応じて対応します。

高周波加熱乾燥法

当社では、オリジナルのウェットスクリーニング装置を使用することにより、試験によるばらつきを抑え、また数多くの実験、現場測定結果より算出した補正値を用い、精度の高い測定を実施することが可能です。

高周波加熱乾燥法

高周波加熱乾燥法

エアメータ法(簡易法・高精密法)

製造されたコンクリートが異なる密度の物質で構成され、その内一つの材料が配合と異なった質量あるいは容積である場合には、単位容積質量にその結果が現れます。この方法は計画した配合通りであるか否かを単位容積質量と空気量の関係から求めるものです。 他の手法と違いコンクリートから直接単位水量を測定することが可能で、比較的短時間に測定結果が得られることが特徴です。 当社では通常のエアメータで測定する簡易法、高精密エアメータで測定する高精密法の対応が可能です。

エアメータ法(簡易法・高精密法)
(その他)静電容量法,RIコンクリート水分計

その他の試験等

免震架台の充填コンクリート

調合選定試験~充填後の空隙率の確認~充填施工の管理まで行います

施工実験(赤に囲まれた部分をトレース)
施工実験(赤に囲まれた部分をトレース)

施工実験(トレース後画像処理により空隙率を算出)
施工実験(トレース後画像処理により空隙率を算出)

実施工(施工中)
実施工(施工中)

実施工(充填完了)
実施工(充填完了)

試験練り用ミキサの負荷測定(モニタリング)

(高強度コンクリート等に於ける適性練り時間の確認、使用材料による練混ぜ効率の確認等に使用します)

ミキサ負荷モニタリング装置(自社開発)
ミキサ負荷モニタリング装置(自社開発)

練り混ぜ時間とミキサ負荷の関係
練り混ぜ時間とミキサ負荷の関係

防水材等の透水試験

ケイ酸質系防水材等の性能評価としての透水試験の例

ケイ酸質系防水材等の性能評価としての透水試験の例

実施試験項目((株)ニューテックコンクリート試験所/2023.04)

コンクリート・モルタル(受託実験等)
種    類 試 験 方 法 寸  法 ISO/IEC
17025対応
備  考
コンクリート室内試験練り JIS A 1138 5バッチ迄
スランプ(スランプフロー)試験 JIS A 1101、JIS A 1150 コンクリート試験練り含む
空気量試験 JIS A 1128 コンクリート試験練り含む
供試体採取 JIS A 1132 コンクリート試験練り含む 6本迄
傾斜フロー試験 ニューテック方式
コンクリートのブリーディング試験 JIS A 1123
コンクリートの凝結時間試験 JIS A 1147
沈降量試験 新都市ハウジング協会
コンクリートの圧縮強度試験 JIS A 1108 φ100~150mm 研磨別途
コンクリートコアの圧縮強度 JIS A 1107 φ50~150mm カット及び研磨別途
グラウト・モルタルの圧縮強度 JSCE-G 505 φ50mm 研磨別途
コンクリートの曲げ強度試験 JIS A 1106 100mm×100mm×400mm      150mm×150mm×530mm
コンクリートの曲げタフネス試験 JSCE-G 552 100mm×100mm×400mm
コンクリートの割裂引張強度試験 JIS A 1113 φ100mm
コンクリートの静弾性係数試験 JIS A 1149 φ100mm コンプレッソメータ使用
φ100mm以外 ひずみゲージ使用
コンクリートの中性化深さの測定 JIS A 1152
モルタル及びコンクリートの長さ変化測定(コンタクトゲージ) JIS A 1129-2 100mm×100mm×400mm 材齢182日まで
自己収縮試験
コンクリートの凍結融解試験(動弾性係数試験含む) JIS A 1148 100mm×100mm×400mm A法、300サイクルまで
コンクリートの促進中性化試験 JIS A 1153 100mm×100mm×400mm 材齢182日まで
硬化コンクリート中に含まれる塩化物イオンの試験 JIS A 1154(電位差滴定法) コア試験体
JIS A 1154(電位差滴定法) ドリル粉
コンクリートコアのアルカリ反応促進試験 カナダ法
コンクリートの透気性試験 トレント法
供試体カット コンクリートカッターによる φ50~150mm
研磨又はキャッピング JIS A 1132 φ50~150mm
鉄筋
種    類 試 験 方 法 寸  法 単 位 備  考
鉄筋の引張試験 JIS Z 2241 降伏点・引張り強さ、破断位置測定 D25以下 1セット(5本) 試験片の長さは600mm程度、長い場合の端部切断は別途
D32以下
D38以下
鉄筋の曲げ試験 JIS Z 2248 押曲げ法 D25以下 1セット(5本) 試験片の長さは600mm程度、長い場合の端部切断は別途
D32以下
D38以下
鉄筋 伸び測定 JIS Z 2241 径に制限なし 1本 JIS G 3112鉄筋コンクリート用 棒鋼
鉄筋 単位質量 JIS G 3112 、JIS G 3117 1本
分析
種    類 試 験 方 法 寸  法 単 位 備  考
塩化物イオン量 JIS A 6204 1件 イオンクロマトグラフ
コンクリートからの抽出物 イオンがある程度特定出来ている場合 1件 イオンクロマトグラフ
ホルムアルデヒド 1件 イオンクロマトグラフ
骨材のアルカリシリカ反応性試験(化学法) JIS A 1145 1試料 原子吸光分光光度計
骨材のアルカリシリカ反応性試験(モルタルバー法) JIS A 1146 1試料 材齢182日
  • *試験費用は要相談、別途で諸経費が10%
  • *その他、八王子実験ヤード、モックアップ等その都度見積もりいたします。

ISO/IEC 17025認定 試験申込書(試験依頼書)のダウンロード

申込書の種類PDFExcel
圧縮強度試験依頼書
曲げ強度試験依頼書
静弾性係数試験依頼書
長さ変化試験依頼書
コア圧縮強度試験依頼書
コンクリートの中性化深さ測定依頼書

研修会・実習・海外・技術者派遣

社内研修の様子
社内研修の様子

海外における研修会の実施
海外における研修会の実施

診断士勉強会の様子
診断士勉強会の様子

海外コンクリート技術者派遣

国内、海外問わず現場品質管理要員を派遣します。

海外コンクリート技術者派遣

近年、海外プロジェクト工事が増えております。海外の場合、日本と違い一般的にはコンクリートの製造、品質管理等が充分ではなく、様々な不具合が発生し、その対応や補修にかなりの時間とお金が費やされているのが現状だと思われます。
その不具合の内容から、ほとんどがコンクリートに起因することが判っております。
弊社では、コンクリート工事を不具合無く進めるために、さまざまな内容で皆様方の海外プロジェクトをお手伝いさせていただくことができます、

コンサルティングの内容

  • ・骨材事情、コンクリート事情調査および選定
  • ・現地骨材、セメントによる最適な配合計画
  • ・コンクリートプラント設備の要点検査および管理の指導
  • ・検査設備の検査および管理の指導
  • ・材料の受入から製造までのコンクリート品質管理全般
  • ・コンクリートの打設指導
  • ・クラック、漏水などの不具合の診断・調査
  • ・補修方法の提案
  • ・防水、止水、クラックなどの補修

海外での実績

海外での実績

 

自社開発製品

当社では、一般フレッシュコンクリート(モルタル)用各種試験器、一般硬化コンクリート(モルタル)用試験器、及び、特殊試験器等、取り扱っています。
また、当社で考案しましたオリジナル試験器もあります。ここでは、自社開発製品をご紹介します。

傾斜フロー試験機

従来コンクリートのワーカビリティーの評価方法としてスランプ試験の他、特に高流動コンクリート等を対象としては、各種の流動性・分離抵抗性・充填性試験方法が用いられています。
この傾斜フロー試験器は、スランプでは18cm以上または、スランプフローの場合で40cmから55cmの普通コンクリート及び高流度コンクリートのワーカビリティーの評価方法として開発したものです。

傾斜フロー試験機

テーブルバイブレータ
(コンクリートのウエットスクリーニング用)

特に、単位水量推定試験でコンクリートをウエットスクリーニングする場合に用いるものです。フレッシュコンクリートをウエットスクリーニングして、そのモルタルでコンクリートの単位水量を推定する場合、5mmに留まる骨材に付着しているモルタルの水分と5mm以下のモルタルの水分には違いが生じ、5mmに留まる骨材に付着しているモルタルの水分のほうが多くなります。
その違いを最終的には補正することが必要となり、その係数を求める際に、安定したモルタルの品質が得られるよう、開発したものです。また、従来、専用の装置はないため、殆どの場合、人手によって行われていたもので、作業の時間短縮にもなります。

テーブルバイブレータ

コンクリート用練りフネ

特に、高強度コンクリート、高流動コンクリート、硬練りコンクリート等の場合、コンクリートの切り返しに、かなりの労力が必要となります。両端のアール部分と材質がスチールのため、スコップの滑りが良く、驚く程の省力化になります。
また、その形状からコンクリートの量は20リットルから100リットルまで可能となります。その他、裾付きの自在キャスターにより移動も簡単で、4個の強力ストッパーにより定位置での切り返しによるフネの動きも止まります。

コンクリート用練りフネ